不動産トピックス

クローズアップ 木材製品編

2015.12.21 12:38

 木材製品はビルや商業施設などではなかなか使われづらい商材といえる。しかし近年、省エネやエコ活動が注目される中、自然の物を使った木材は切っても切り離せない存在といえる。今回はビルに使える木材製品を紹介する。

ニチモクファンシーマテリアル 上質な不燃材を貼り付けたリブ付パネル
 日本製紙木材グループのニチモクファンシーマテリアル(滋賀県蒲生郡)では、天然の木材の突板(つきいた)を使った不燃突板内装システムを採用し生産、販売している。その中でも非常に特徴的な「ファンシーリブ付パネル」がある。
 同製品は不燃芯材に突板を化粧張貼りしたリブ材を突板化粧不燃板に練りつけたリブ付パネル。リブの練り付けを工夫することにより、パネルの接続が簡単でかつ、すっきりとした仕上がりを見せている。
 「同製品はデザイナーの方に好まれる商品です。形状も特殊なこともあり非常に印象的なので、例えばショールームや会社の受付部分に使用したり、エントランスや会議室の壁にワンポイントとして使われることが多いです。最近の納入先ではゴルフ場などにも採用されています」と営業本部関東営業所長の岡田豊氏は語る。
 下地材はアルミニウム箔や火山性ガラスを含んだ積層板を使用し、表面材にはウレタン系樹脂塗装を施した天然木単板張を使用。  また、特徴的なデザインとともに魅力の一つとしてあげられるのが施工性の良さもある。実(さね)の部分が凹んでいるので角などの部分の「しまい」が非常にきれいでかつ簡単に壁面に取り付けられる。それにより飲食店などの工期が短納期の物件での需要も高い。また、参考のパネル寸法はあるが基本的には受注生産になるため、設計の自由度が高い。それにより、現場での寸法サイズで納品されることも工期短縮に一役買っている。
 「木の種類も多数取り揃えており、また全てのものが不燃材です。場所を選ばずに設置できます。上質な質感と天然木でしか味わえない木目をぜひ体験していただきたいです」(岡田氏)


パナソニックエコソリューションズ社 天然木を組み合わせた寄木調の床
 パナソニックエコソリューションズ社(大阪府門真市、以下パナソニック)は、天然木のピースを組み合わせた寄木調の床「アーキスペックフロアーヨヤギ」(2色展開)を今月1日より発売した。パナソニック独自のWATR技術(Wood Art Technologyの略称)の採用により天然木の表現を生かした床材を実現。さらに汚れや傷・へこみにも強く、トレイなどの水周りのほか、床暖房にも対応。近年、カフェやショップなどの店舗空間で採用されている寄木調の床が住空間にも広がりつつある。
また、住空間の床材においては天然木の美しさを生かしつつ、手入れを簡単にしたいというニーズを多く受けている。同社は、天然木の美しさを引き出すパナソニック独自のWAT技術を開発。自然の木の表情を生かした床材を平成26年度より発売してきた。
 今回、その技術を応用し、空間に心地よいリズムをもたらす寄木調の床材を開発。熟練の技術を持つ職人がピースを丁寧に組み合わせて仕上げを行った。手入れ性能にも配慮しているため、トイレなどの水周りや床暖房にも使用が可能。様々なインテリアに調和する2色を用意した。
 パナソニックは同製品により、こだわりのインテリアをいっそう引き立てる快適な空間を提案する。

ワンウィル シンプルな模様を3Dで表現したウッドパネル
 横浜市中区に本社を置くワンウィルは本物の天然木を組み合わせたスタイリッシュさと温かみを兼ね備えた壁掛けインテリアウッドパネルシリーズ「ピースオブウッドパネル」を販売している。インテリアのアクセントやオブジェとしてカフェや店舗・商業施設など様々な場所の壁を彩り、落ち着きのある癒し空間を作ることができる。
 同製品はブロックやストライプ、菱形などのシンプルな形状の天然の木々を一つ一つ組み合わせて立体的に表現。インテリアアートとしての質感を持たせた。多様な種類の天然木が生み出す風合いは木目調パネルとは違った模様を見せる。また、パネルに使用される木材は虫や卵を死滅させるために加工前に60度~80度の高温処理を行っている。デザインのバリエーションは全部8種類。今後も更なる普及を目指す。

OKUTA 天然素材の人と環境に優しい塗料
 OKUTA(さいたま市大宮区、以下オクタ)は国産の自然素材から生まれた植物生まれの木材用油性塗料「LOHAS OIL(ロハスオイル)」を販売している。
 「ロハスオイル」は亜麻仁油を主成分とした国産自然塗料。他の油性塗料と比べて揮発成分が少ないので低臭である。それにより屋内、屋外問わず様々な木製品に使用することが可能。また、乾燥が早く、塗料の伸びも良いので施工性が良いのも特長といえる。
 主成分に植物油の亜麻仁油を使用しているため、木材への浸透性がよいので耐候性を高く保つことが可能。色のバリエーションは全部で52種類となっている。

PAGE TOPへ