週刊ビル経営・今週の注目記事

毎週月曜日更新

「Commune Marche in Summer」開催 オンラインコミュニティ構築サービスのファンイベント

2025.10.06 12:00

 「Commune」を展開するコミューン(東京都品川区)は9月12~13日の2日間、合同ファンミーティングイベント「Commune Marche in Summer」を「EASE目黒-Old Avenue-」で開催した。
 「Commune」はファン獲得やユーザー意見の吸い上げによる商品開発・改良等を目的とした、企業・自治体向けのオンラインコミュニティ構築サービス。口コミや写真の投稿、クーポン投稿やコラムページなど企業・自治体ごとにコンテンツをカスタムすることで独自のコミュニティサイトとして運用できることが魅力だ。会員登録している企業・自治体ファンのみが投稿可能となり、企業ファンは従来型のSNSより安心して利用できる。
 「Commune Marche in Summer」では「Commune」を利用している17の企業が出店。「おやつカルパスクール」を運営しているヤガイ(山形県山形市)のブースでは4種類のカルパスをお玉ですくうゲームを実施。また明太子などで知られるやまやコミュニケーションズ(福岡県糟屋郡篠栗町)は関東初登場の「うまだしスープ」を配布するなど、来場者が楽しく参加できる工夫を凝らしたコンテンツが提供された。
 住宅設備メーカー系においては、LIXIL(東京都品川区)が猫と暮らす人向けの内装商材「猫壁(にゃんぺき)」のファンコミュニティ「猫壁ひろば」を運営していることに関連し、猫壁のパーツ展示、猫壁素材で作成したコースターの配布などを行った。「猫壁ひろば」では2022年11月のサービス開始以降、猫壁ユーザーによる写真投稿やアンケート投稿などのコンテンツを提供し、会員数は延べ500名以上に上る。
 LIXIL 猫壁チームは「当コミュニティは多くの猫ファンの方々からご支持をいただいています。今回展示している『ハンモック』はユーザーの方々に意見を聞きながら一緒に作り上げた商品であり、ファンコミュニティを運営してきた成果ともいえます。今後もユーザー様に愛着を持っていただける商品開発に務めていきたい」と話した。
 「Commune Marche in Summer」には2日間で延べ1214名が来場。コミューン 代表取締役CEOの高田優哉氏は「弊社のビジネスモデルは『BtoB』、『BtoC』、『社内向け』の主に3種類に分かれます。BtoC向けの交流会は企業・自治体が各々で行うことが多く、導入企業が一堂に会するイベントは今回が初めてです。おかげさまで予想以上の盛り上がりを見せており、来年以降も前向きに開催を検討したいと考えています」と意気込んだ。




週刊不動産経営編集部  YouTube