週刊ビル経営・今週の注目記事

毎週月曜日更新

ウッドデザイン協会設立 木材利用を通じて持続可能な社会の実現に向けて

2021.12.13 14:49

 11月18日、「日本ウッドデザイン協会」が設立された。農林中央金庫(東京都千代田区)、住友林業(東京都千代田区)、竹中工務店(大阪市中央区)、三菱地所(東京都千代田区)、ユニバーサルデザイン研究所(東京都港区)の5社が「木のある豊かな暮らし、木材利用、森林・林業の成長産業化及び地方創生を推進し、脱炭素化等環境と資源に配慮した持続可能な社会の実現を図り、広く社会に貢献すること」を目的に設立。建築家の隈研吾氏が会長を務める。「ウッドデザイン」の定義を「木を活用した社会課題の解決を目指す取り組み」とし、「ウッドデザイン」に関わるあらゆる分野において、調査、研究、開発、事業創造、普及及び開発する機関として、「ウッドデザイン賞」顕彰事業、木を活用したいと考える異業種や公民連携の促進やビジネスモデルの開発および様々な連携による木を使ったカーボンニュートラルな社会を構築するためのビジネスマッチング事業、調査研究事業、広報普及啓発事業などを展開する。
 戦後の拡大造林により植林された人工林が本格的な利用期を迎えている中、適正な森林整備を進め森林資源を有効に活用していくため、木材の積極的利用を促進することが重要としている。
 12月8日に東京ビッグサイトで行われた設立記念発表において、隈研吾氏は、「この業界はコロナ後の日本において非常に重要な役割を果たしていくのではないかと思います。モノをデザインするだけではなく全体のシステムをデザインする、それを木を中心に考えられることがこの協会の原点。いろいろな方が協会に参加しており、『木』というものが非常に大きなプラットフォームを作る力があると改めて感じている。これからますます多くの企業に参加していただき、この協会が日本の、世界の新しい流れを変えるムーブメントになることを願っています」と述べた。
 来賓の農林水産大臣政務官・下野六太氏は、「木材の利活用を通して世界課題の解決を目指すウッドデザインの取り組みを推進することを目的に協会が設立されたことにお祝い申し上げます。今後、木材利用の推進を官民一体の国民運動として展開していくにあたり、民間企業・業界団体・研究機関・地方公共団体等、多様な立場の方が参画される団体が新たに設立されたことは大変時機を得たものです。農林水産省としても、建築物を始め、一層の木材利用や木のある暮らしの普及に向け、協会と連携して取り組んでいきたい。今後、協会が木材利用の推進や持続可能な社会の実現に向けて広く社会に貢献することを期待します」と祝辞を述べた。 
 同日に行われた「ウッドデザイン賞2021」表彰式では、ライフスタイルデザイン部門、ハートフルデザイン部門、ソーシャルデザイン部門の最優秀賞・優秀賞・奨励賞の25社が表彰された。

PAGE TOPへ